top of page
面接中の女性

履歴書と職務経歴書の
書き方について。
是非、目を通して参考に
してください。

職務経歴書には

一般的に3つの書式があります。

 

「編年体式」は、

業務経験を時系列に

記す書式です。

同一業務での習熟度を

伝えるのに向いています。

「逆編年体式」は、

時系列を逆にして

最新の経験から伝える書式です。

直近の業務を

アピールしたい場合に

効果的です。

「キャリア式」は、

職務内容ごとに経歴を

まとめた書式です。

複数の分野で経験を

積んできた人に向いています。

年月ごとか仕事内容ごとか、

自分をアピールできる方法で

整理するのがお勧めです。

ご自身の経歴、

スキルに合った書式を選びましょう。

履歴書と職務経歴書について

♣履歴書と職務経歴書は
【事前準備】が大切。♣

求人に応募する際、
ほとんどの企業は応募書類の
提出を求めてきます。

その際に、
確実に用意してほしいと
言われているものが、
履歴書です。

また最近は、
履歴書とともに
提出を求められるものが、
職務経歴書です。

求職活動をするのであれば、
この2つは最低限用意した方が、
スムーズに求職活動が進みます。

応募書類(履歴書、職務経歴書等)は、
企業側にとって採用・不採用の判断に
大きく影響するものとなります。

逆に言えば、
この書類選考の部分では、

分かりやすく、そして、
自分をアピールする内容となるよう
作成する必要があります。

では履歴書の方から
説明していきます。

一昔前は、履歴書と言えば、
手書きでしたが、現代では、
手書き、パソコン書きが
半々くらいの割合です。

用紙はA4のものと、
B5のものがありますので、
お好きな方を使って頂けばと思います。

手書きの方は、白紙の履歴書は、
書店や文房具店で売っていますので、
そこで買って作りましょう。

パソコン書きの方は、
JIS規格の履歴書がありますので、
こちらを御利用下さい。
JIS規格履歴書.xls

履歴書の方は以上ですが、
職務経歴書の場合は、
A4縦サイズの白無地の紙
1~3枚が一般的です。

現代では、ほとんどの方が

パソコン書きです。
手書きの方は圧倒的少数に

なっているのが、
職務経歴書です。

では次項については、
履歴書の書き方と

職務経歴書の書き方を
もう少し詳細に書いていきます。
まずは履歴書編です。

事前準備が大切

♣履歴書の正しい書き方とは?♣

履歴書は現代では、
手書き、パソコン書きが半々と
言ったところです。

用紙はA4のものと、
B5のものがありますので、
どちらを使われても問題ありません。

手書きでも、パソコン書きでも、
どちらもメリットがありますので、
少し書き出してみたいと思います。

手書きの場合、
最大のメリットは

手書きの分、
字から個性・人柄を読み取れ、
人事の目に止まりやすくなる
というメリットがあります。

字は、ある意味、
人を映した鏡です。

字から個性・人柄を読み取れる
場合があります。

故に、字がキレイな方は、
手書きの方が、
人事の方から、
好印象を持たれるかと思います。

ではパソコン書きの
最大のメリットは何でしょうか?

パソコン書きの
最大のメリットは、
手直しが簡単という部分です。

手書きでは、
基本、ボールペンや万年筆で
書き込むため、
間違えたら、最初から書き直しです。

しかし、パソコンの場合、
誤字脱字があったとしても、
修正は簡単です。

また文字を書かなくても
済みますので、
字があまり上手くない方には
重宝するものがパソコン書き
ということです。

まとめますと、

字を比較的にキレイに書けて、
手間を惜しまないという方は、
手書きがお勧めです。

比較的に簡単に履歴書を作りたい。
もしくは自分の字に自信がない
という方には、
パソコン書きがお勧めです。

では次項は履歴書について
もう1つ重要なことを
書かせて頂こうと思います。

履歴書の正しい書き方

♣履歴書一番目立つ場所はココだ!♣

履歴書を書く際、
内容もそうですが、
最も気を付けたい部分があります。

それは顔写真です。
顔写真がどうして重要かと言えば、

まず目に付くからです。
履歴書に貼付する写真は、
応募書類の中で唯一の画像情報であり、
応募者の第一印象を大きく左右します。

写真は、顔が分かればよいというものや
個性を主張するものではなく、

応募先企業の人事担当者に対して、
採用に向けた好印象を

与えることが目的です。

写真は、自動撮影機で
撮影したものでも良いですが、
写真スタジオのような場所で行うと、
さらに良く映りがちです。

撮影時の身だしなみは、

なるべく面接に行く時と
同じような服にしておきます。

眼鏡を使用している方の場合、
面接にも眼鏡をかけていく予定であれば
眼鏡をかけて撮影するのが一般的です。

男性の場合、基本は写真と言えども

スーツです。
派手すぎないネクタイと

組み合わせましょう。

女性の場合も、

基本はレディーススーツです。
仕事にいく格好と同じにしましょう。

また、これは男女とも言えますが、
髪の毛で顔が隠れすぎると暗い印象の
写真になりますので、
髪は整えて写真を撮りましょう。

それから、良く悩みがちなのは、
アルバイトやパートの場合の
履歴書写真です。

もしも仕事中・勤務中にスーツを
着用するようなアルバイトであれば、
履歴書の証明写真も面接も

スーツにするべきです。

事務員、営業、講師、化粧品関係の
アルバイトなどもこれに該当します。

しかし、仕事中は動きやすい服装(私服)、制服を着用する

アルバイト、パートであれば、
証明写真も私服でもOKです。

コンビニやスーパーの店員、
飲食店の店員、アパレル関係、
その他サービス関連のアルバイトが
これに該当します。

ただし、私服で良いと言っても、
Tシャツ、ポロシャツなどの
ラフすぎる格好や、派手すぎる服装は
避けるようにするべきです。

もちろんアクセサリー等も
つけすぎないように気を付けましょう。

社会人として適切な服装で
写真を撮り、面接へ行きましょう。

以上、まとめますと

1、写真は基本、働くときの格好に似せる。
2、髪型は目や鼻にかからないように

整える。
3、職種・雇用形態によっては

私服でもOK。

ということです。

では次項は履歴書ではなく、
職務経歴書について
書いていこうと思います。

履歴書の一番目立つ場所

♣職務経歴書はこう書こう!♣

近頃は履歴書だけでなく、
職務経歴書も
必要な企業が増えています。

職務経歴書は
A4縦サイズの白無地の紙
1~3枚が一般的です。

良く職務経歴書を
書くときに、長く書いてしまう方が
いらっしゃいます。

しかしながら、
職務経歴書は、なるべく簡潔に
書いた方が良いです。

理由としては、
求人を募っている
企業の人事担当の方は、
忙しいということです。

応募がたくさん来ている
企業の場合ですと、

人事担当の方が
1名分の書類を見るのは、
30秒~1分程度と
言われています。

大手企業の人事担当者の場合は、
1名分5秒~10秒で
判断しなければならないこともあります。

故に、職務経歴書は
長すぎると、
それだけで手間がかかりますので、
人事担当の方から避けられてしまいます。

また、文章を簡潔に
書けないことは、
文章作成能力も低いと
思われてしまう可能性もあります。

職務経歴書は、
なるべく短く、わかりやすくを
モットーに書いていきましょう。

さて職務経歴書は、
現代だとパソコン書きが
主流です。

職務経歴書は
いくら簡潔に書くと言っても、
履歴書よりも文章量が
多くなりがちです。

それを修正するとなると、
手書きでは、非常に大変です。

また職務経歴書で、
表やグラフを書かれる方も
多いですので、

現代ではパソコン書きが
主流になってきています。

まとめると、

1、職務経歴書はなるべく簡潔に

A4紙1枚~3枚に抑える。
2、なるべくパソコン書きにして、

修正しやすくする。

では次項は、もう少し職務経歴書の書き方を
見ていこうと思います。

職務経歴書の書き方

LEVI'S  オンラインストア

リーバイ・ストラウスジャパン社の

直営通販サイトです。
ジーンズの原点にして頂点である

「リーバイス501」を中心に、
デニムジャケットやアクセサリ、

ビンテージなど多彩な

ファッションアイテムを展開。

LEVI’S®は1873年に

世界で初めて「ジーンズ」を

誕生させ、1890年には501®を発表、

「伝統と革新」というコンセプトで

様々な銘品を世に贈る。
常に新しいスタンダードを

打ち出し世界中のパイオニアに

最良の定番として愛され続けています。

オンラインショッピング

​↓下のバナーをクリック!!

♣職務経歴書の正しい書き方♣

近頃は履歴書だけでなく、
職務経歴書も
必要な企業が増えています。

職務経歴書には
正しい書き方というものは
存在しません。しかしながら、
確実にこうした方が

良いというものがあります。
それは応募企業と関係する

事業内容はアピール
することです。

例えば、極端な例ですが、
あなたの経歴が

・車関連の製造(3年間所属)

・工業機械の営業(5年間所属)

・システムエンジニア(2年間所属)

だったとします。

次に転職しようとして、
職安を通して、
応募した求人企業が
車関連の企業だったとしましょう。

その場合は、
車関連の製造の経歴を
目立たせるわけです。

もしも応募した職種が
営業だったとすると、
工業機械の営業の経歴を
目立たせるわけです。

重要なことは
相手の企業に合わせて
目立たせる内容を変える
ということです。

これをやるだけで、
相手に与えるインパクトは
異なってきます。

あとは気を付ける内容は、
退社理由を書くかどうかです。

これは2つのパターンに分かれます。

1つが各会社ごとに
退社理由をすべて書くパターンと

もう1つが、
退社理由を全く書かないパターンです。

中途半端に、
『ここの企業の退社理由は書くけど、
ここの企業の退社理由は書かない。』
ということをした場合、

企業の採用担当者の方から
『この人、やましいことでも

やったのかな?』
と怪しまれることがあります。

そうならないためにも、
退社理由は全部書くか
全く書かないようにしましょう。

職務経歴書の正しい書き方
4353667_m.jpg

♣筆記試験って何でするの?♣

筆記試験の目的は、
主に3種類に分けられます。

 

1つ目に仕事への適性を見る目的です。
この際に使われる検査方法の代表が
「クレペリン検査」です。

1桁の数字が1行に30個ほど

書かれていて、
ひたすら数字の和の下1桁を

書き込む試験です。

学生時代にされた方も
結構いらっしゃるかと思います。

あと良くあるのが、
「SPI検査」です。
性格適性と能力適性を同時に
チェックできるテストです。

文法問題もあれば、
数術の問題もある、
総合的なテストです。

こういったものが仕事への適正を見る
テストとして使われています。

このテストに当たった方は、
書店に行けば、
「クレペリン検査」、「SPI検査」も
練習問題があるので、
それをやってみましょう。

2つ目に一般常識テストです。
常識的な基礎学力を測るテストになります。

最低限要求される
常識の有無を見るのが目的ですが、
これは会社によって、
独自のテストを作っているところが

多いです。

このテストをされる方は、
しっかりと学生時代に勉強していた

ことを
復習しておきましょう。

最後の3つ目は
作文もしくは論文です。

文章力、表現力、漢字力など
総合的な力を見るために実施されます。

これに関しては、
勉強というよりは、
日頃から活字を読んで、
日頃から文章表現している習慣が
大切になります。

近頃では多くの企業が
筆記試験を導入し始めていますので、
あなたが応募する予定の企業にも、
筆記試験があるかどうかは
チェックしておきましょう。

では次項は面接について、
書いていこうと思います。

筆記試験の目的

♣面接試験はココを
1番に気をつけろ!♣

面接の際に
重要なこととは
一体なんなのでしょうか?

実は言うと、
メラビンの法則
というものがありますが、

「人がコミュニケーションを取る際に、
相手のどこを重要視するのか?」

というデータです。

1対1のコミュニケーションにおいて、
相手が自分に対して持つ印象は、

・見た目などの視覚情報が55%
・口調や話の早さなどの聴覚情報が38%
・話の内容などの言語情報が

7%です。

つまり、面接の話す内容よりは、
見た目などの視覚情報が
強く相手に残りがちです。

故に、面接時のために、
まずは服装や態度などを
見直すべきです。

では、面接時には
どのような服装で臨むべきなのでしょうか?

面接時の基本は、
「ビジネススーツ」姿が“基本”になります。

応募先を考えて
「面接という場面に、ふさわしいかどうか」
を主眼に置いて、服装を選ぶのが、
正しいやり方です。

例えば、男性の場合は、

メンズスーツが基本で、
紺やグレーの無地が良いです。
面接時と言えば、このオーソドックスな色合いのスーツが
好印象を持たれがちです。

逆に、派手な色合い・柄といったスーツは
避けるべきです。

女性の場合は、
レディススーツが基本です。
レディススーツの場合、
色合いは黒かグレーのものが、
オーソドックスです。

色合いは、極端に明るい色や、
派手な色・柄というものは避けましょう。

あとはスーツの汚れにも
気を付けましょう。

スーツの肩や袖などは、
面接会場に向かうまでに
汚れてしまうこともあります。

スーツの中に着る、
ワイシャツも袖口が汚
れることもあります。

もちろん、ネクタイがゆるんだり、
曲がったりしているのも
問題ですのですので、
身だしなみには気を付けましょう。

では、次項については
面接の話し方に焦点を当てていこうと
思います。

面接で重要なこと
4353720_m.jpg

♣内定がグッと近づく
面接時の話し方♣

面接の際に
重要なこととは
一体なんなのでしょうか?

見た目や話す内容もそうですが、
話し方も大切です。

多くの面接官は、
あなたとは初対面です。

始めて会った、
全く知らない相手を理解することは、
簡単なことではありません。

もちろん、
面接を受ける側は
緊張してしまうかもしれません。

こういった緊張しているときに
大切なことは、
なるべくゆっくりと話すことです。

緊張していると人は、
鼓動が速くなります。

鼓動が速くなると、
自分では普通のスピードで
話しているつもりが、
早口になっている場合があります。

すると、
初対面の相手からすると、
早口で、たくさんの情報量を
もらったとしても、
理解できない場合があります。

また、緊張しすぎると
棒読みで質問に答える方も
いらっしゃいます。

これも避けた方が良いです。

感情が伴っていない
話し方で話されると、
良い印象は受けません。

では緊張しないようにすると、
面接試験は突破できるのでしょうか?

実は、そうとも言い切れません。
緊張はもちろん、
ある程度、ほぐれた方が良いのですが、
全く緊張していないのも問題です。

あがったり、緊張したりすることは、
むしろ好印象につながったり
することがあります。

なぜなら、
「この会社への思いが強い」
「真剣である」
「一生懸命なんだ」
と強い熱意を与える場合があるからです。

故に、緊張を逆手に取る方法にとって、
緊張を味方につけることも
可能ということです。

人は「緊張しないように」というように、
「○○しないように」と意識すると、
余計に意識してしまう生物です。

例えば、
コップになみなみと入った

お茶を運ぶ時に、
「お茶をこぼさないように」と思うと、
余計にこぼしそうになる
のと一緒です。

また、
「太るからお菓子を食べないように」と
思うと、余計にお菓子に意識が行って、
つい手を伸ばしてしまうのと、
一緒の心理です。

面接前だからと言って、
「緊張してはダメだ」と思うと、
逆効果になるわけです。

では面接時には、
どこに意識を持っていけば

良いのでしょうか?

次項は、その面接時に特に注意する点を
書いていこうと思います。

面接時の話し方

♣面接で採られる人って
どんな人?♣

では、面接の際に
重要なこととは
一体なんなのでしょうか?

面接時に最も重要なことは、
ビジネスマナーです。

社会人として、
最低限のマナーが
出来ていることです。

これはどうしてかと言えば、
ビジネスマナーが
加点対象になるわけではなく、
減点対象になるからです。

つまり、
ビジネスマナーが出来ていて、
当然と判断されるわけです。

あいさつや身なり、
名刺交換やお辞儀など、

出来ていないと、
面接時に減点されて、
落とされてしまうパターンが
意外に多くあります。

緊張をし過ぎて
頭が真っ白になる方も
時にはいらっしゃいますが、
まずはビジネスマナーです。

間違えやすい
ビジネスマナーをいくつか
出させて頂きますが、

例えば、

『面接時にドアを開けて、
「失礼します」と言いますが、
ドアを開けながら言うのが正しいのか?

それとも、ドアを閉めて、
面接官を見てから言う方が正しいのか?』

という質問があったとします。

対応としては、

まず、ドアをノックして中から
「どうぞ!」の返事があったら、
「失礼します」と言ってから

ドアを開けます。

開けたら必ずきちんと閉めてから、
相手を見て、「こんにちは」とか
「よろしくお願いします」と

あいさつをするのがマナーです。

面接終了後は、

椅子の脇に静かに立って
「ありがとうございました」と一礼し、

「大切なお時間をいただき

ありがとうございました」
等のお礼を述べて、

ドアを開けて外に出たら
もう一度室内に向き直り、
面接担当者に一礼してからドアを閉める。

こういったことが一連の流れになります。
面接時のビジネスマナーと言えば、
他にもいろいろとありますが、
こういったことが基本となります。

ビジネスマナーは出来ている方と
出来ていない方では、
相手に与える印象が
大きく異なってくるものです。

面接で採られる人

♣メールではなく【電話】で面接や内定を断るべし!♣

他にも応募している企業がある場合、
その応募の辞退の連絡を

しなければなりません。

応募を辞退する際は、
必ずメールではなく、
電話で対応するようにしましょう。

選考に残っている場合、
企業側から「入ってくれるのかも・・・」
という期待度も大きくなります。

そのようなメールで
辞退の連絡がくると、
「なんて礼儀のない人なんだ」
と思われてしまいます。

確かに、メールは便利ですが、
相手に対して誠意が伝わりづらいものです。

内定を辞退する場合にも、
電話で伝えても問題ありません。

しかしながら、
電話で伝えると「来てください」と
言われる可能性もありますので、
その際は、直接会社に出向きましょう。

「他社で内定が出たため」
「~~という点から辞退したいと

思ったため」など断る際は、
理由はしっかりと決めておきましょう。

また理由を伝えても
相手が納得しない場合、
反論される場合もあります。

その際は、
それもしっかりと受け止め、
自分なりの考えを伝えて
納得してもらいましょう。

中には、
「他に決まったんですか?」と
聞かれてくる会社もありますが、
言いたくなければ、
別にどこに決まったかまでは、
言う必要はありません。

「はい。実はそうなんです。」
と答えるだけで問題ありません。

ただ内定の断りでも、
面接の断りでも、

辞退をされると
企業も痛手を被りますので、
辞退するのであればなるべく早めに、
誠意を持って伝えましょう。

辞退した会社と、
どこで関わりを持つかは
わかりませんので、
なるべく穏便に済ませるように
努力致しましょう。

辞退の連絡は…
4353650_m.jpg

アパレル派遣ナビ

ファッション業界の求人サイト

ファッション業界で働くならここで検索。

エリア、職種、時給や勤務時間など

希望にそった項目を選んで

自分にピッタリのお仕事を探してみては……。

↓バナーをクリック!!

bottom of page